新穂高ロープウェイ
フォトコンテスト

北アルプスの四季折々な自然を体感できる新穂高ロープウェイには、 絶景はもちろん、美しい自然、切り取りたくなる瞬間が数多くございます。

本コンテストを通し、奥飛騨、新穂高の新たな発見、 景色を多くの方に広めたく開催しております。 たくさんの応募をお待ちしております。

概要

開催概要

第6回新穂高ロープウェイフォトコンテスト募集要項

募集テーマ 奥飛騨で感動した風景
主    催 奥飛観光開発株式会社
応募期間 平成29年10月14日(土) ~ 平成30年2月9日(金)当日消印有効
審 査 員 当社指定の審査員および奥飛観光開発株式会社
審査方法 まず審査員により入選作品を選定します。
平成30年3月1日(火)より入選作品をロープウェイ施設内に展示に加えて、
公式フェイスブックにも紹介し、お客様による投票にて各賞を決定します。
【投票期間は3月1日(火)~21日(水)まで】
審査発表 入選者には平成30年2月下旬頃までに直接通知致します。
各賞は当社ホームページにて審査結果を発表します【3月26日(月)を予定】
各    賞 最優秀賞…1点 優秀賞…3点 新穂高ロープウェイ特別賞…1点
入選作品は新穂高ロープウェイ優待券を進呈
写真の規格 ・応募写真は単写真のみとします。
・カラー、モノクロどちらでも構いません。
・サイズはA4サイズでご応募下さい。
・作品はすべて現像またはプリントアウトした作品をお送り下さい。
応募について ・平成28年4月1日以降に応募者本人が撮影したものに限ります。
・1人2点まで応募できます。
・作品の裏側に応募票を貼付し、作品を保護した状態でお送り下さい。
 万一の事故や破損についてはその責任を負いかねますのでご了承下さい。
・主催者関係者の応募は出来ません。
・応募作品はいかなる場合でも返却致しませんのでご了承下さい。
入選作品について ・入選作品については、その原板(デジタルカメラの場合はオリジナルデータをCD-Rなどにコピーしたもの)を通知次第、期日までに送付するか、メールにてお送り下さい。期日までに到着しない場合は失格となります(送付先のアドレスは入選者に直接通知します)
・入選作品の使用権は主催者に帰属し、弊社ホームページ、ポスター、チラシ、パンフレット等に使用する場合がございます。その際トリミング、文字の挿入など画像を加工する場合もありますのでご了承下さい。
応募に際しての
注意事項
・作品は未発表であって、他に発表予定のないものに限ります。他のコンテスト等への二重応募又はその類似作品であると審査員が判断した場合は入選後でも取消になります。
・作品に人物が入る場合は肖像権侵害等の責任は負いかねますので、応募に際して必ず被写体本人の承諾を得て下さい。
・コンテストの審査内容についてのお問い合わせにはお答え出来ません。
・応募に際して提供頂いた個人情報については本コンテストの運営の為に必要な範囲で使用させて頂きます。お客様の同意なく利用目的を超えて利用することはございません。

作品応募の流れ

STEP.1 写真を撮る・選ぶ。
※デジタルカメラによる作品も応募できます。
 
STEP.2 写真を現像又はプリントアウトする。
※サイズはA4サイズのカラー又はモノクロの単写真のみ。
 
STEP.3
応募票をプリントアウトする。
※プリントアウトできない場合には、自作による応募票でも応募できます。
 
STEP.4 作品の裏側に応募票を貼付する。
 
STEP.5
作品送付先に送付する。
 
終了

作品送付先・お問い合わせ先

新穂高ロープウェイ
〒508-1421 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高
「新穂高ロープウェイフォトコンテスト」宛
電話:0578-89-2252

第六回入賞作品

「雲上のホワイトロード
最優秀賞

「雲上のホワイトロード」 矢野 一馬 様


「早暁の穂高」
優秀賞

「早暁の穂高」吉田 昌樹 様


「青空へGO!!」
優秀賞

「青空へGO!!」高須 茂美 様



「五月晴れを行く」
優秀賞

「五月晴れを行く」川合 久司 様


「風花に舞う」
新穂高ロープウェイ特別賞

「風花に舞う」藤瀬 浩 様



過去の入賞作品

クリックすると過去の入賞作品をPDFでご覧いただけます


topへ